このサイトはJavaScriptをONにしてご覧ください。
今回は「視度調整」についてお話しします。
皆さんはファインダーを覗いた時、どうもボヤっとしてしまい ピントがあっているのかどうか分かりづらい時はありませんか?
意外と知られていない視度調整の機能。 特に一眼レフを使用されている方は特に覚えていた方が良い機能です。
その調整の仕方を秋山さんに実践でやっていただきながらお伝えします。
▼ビジかんアカデミア動画講義【C-029 視度調整の使い方】 視聴時間:7分21秒
※会員様専用の動画講義です。
視聴時間:7分21秒
2022.8.28 Sun
正しい色を出す方法 〜実践編 ②マニュアルホワイトバランス(MWB)の調整〜
ピントの合わせ方